2010’Cannondale F3 カスタム


キャノンデール F3
カラー/BBQ(ジェットブラック/マット)
サイズ/M

お客様のご要望でパーツの交換によるカスタマイズを行いました。
ベースモデルは2010年F3。
軽くしなやかでキャノンデールらしさを強く感じていただけるバイクです。


新たに採用したパーツ。
主に駆動系、制動系をスラム&TEKTROからシマノSLXに変更しました。
リヤディレイラーはXTです。


ハンドルバー&シートポストはSYNCROSに変更。
FLフィックスド7075 フラットバーはオーソドックスな形状で軽さと衝撃吸収性の高さが魅力です。
マイクロアジャスト-カーボン シートピラーは前後2本止めで角度の微調整が可能です。


シートはSMP製“GLIDER”。
ロードバイクによく使用されるタイプよりも若干幅広でパッドも厚めになっています。



キャノンデール F3
カラー/BBQ(ジェットブラック/マット)
税込¥249,000

新設計“フラッシュ”シリーズ。アルミハードテイルのトップモデルでUSA自社工場で熟練職人によって手作りされています。高強度なアルミチューブを使用して、極限まで薄く、軽く、しなやかに作られています。



取り外した標準パーツ。



外すものをすべて外した状態。
ここから組み立てがスタートします。


フロントビュー。
軽量なリッチーWCSバーエンドを装着しました。
主要パーツをシマノで統一したことで見た目の印象もバランスよく仕上がっています。
信頼性、整備性、消耗部品の入手しやすさなども向上しています。



リヤビュー。
フラットバーの装着でシンプルなイメージ。
バーは少しカットして幅を詰めました。
キャノンデールの特徴的なフレームやフォークがより引き立ちます。


キャノンデールオリジナルのレフティフォーク。
専用ハブとフロントフォークの合計重量はこの剛性・ストロークの中では超軽量の部類に入ります。
見た目のインパクトも強烈です。



クラウン一体型の新型レフティ。
アウターがクラウンで分断されないのでダイナミックなロゴの入れ方ができます。
ハブアクスルとインナーチューブもワンピースになり軽量化をより進めています。



一体構造の様子がよくわかります。
アウターとフレームの接触を避ける“レフティバンパー”が新型になりました。
従来の巻きつけるタイプよりスッキリしています。


フォークトップのロックアウトレバーで走行中でも瞬時にロック⇔解除の切り替えが可能です。
赤いダイヤルはリバウンド側のダンピングアジャストです。
縮んだ状態から伸びるときの抵抗の大きさを調整できます。



新デザインのロックアウトレバーはアルミ製のしっかりした作りのもので、操作しやすい形状です。


多くのパーツを変更しました。
バー → シンクロス FLフィックスド7075 フラットバー
バーエンド → リッチーWCS
グリップ → リッチーTGV
ブレーキレバー → SLX
シフター → SLX



フレームデザインのアップ。
マットブラックに白のロゴとラインがシャープな印象です。



クランクセット&BB → SLX
フロントディレイラー → SLX
リヤディレイラー → XT
ブレーキキャリパー → SLX



特徴的なSAVEデザインのチェーンステイ&シートステイによって地面からの不快な衝撃を軽減します。
高性能でコストパフォーマンスに優れるSLXシリーズの中でもブレーキキャリパー&レバーは特に秀逸です。



フロントブレーキキャリパーもSLX。
ローターは標準のものを使用しています(レフティハブは構造上6本ボルトタイプになっています。センターロックタイプのローターは使用できません)。



標準仕様のウエルゴ製樹脂ペダルは半透明で目を引くデザインです。
グリップピンには金属パーツがインサートされていて実際の使いやすさも考えられています。



正面からの眺めは片持ち式フォークの様子がよくわかります。
キャノンデールらしい、個人的にもお気に入りのショットです。

最近の記事

  • 関連記事
  • Pickup Bike
  • Pickup Parts

アーカイブ

月を選択
PAGE TOP