Cannondale BAD BOY DISC ドロップバー化


人気のバッドボーイをドロップバー仕様にカスタマイズ。
オーナーは身長が高い方で、バイクも大きい(Lサイズ)ので迫力があります。


一見ロードバイクっぽいスタイルですがこのアングルだと片持ちフォークがよく分かります。


マットブラックの車体とそれを活かすブラックでコーディネイトされた各パーツ。
フレームのロゴはリフレクトロゴで昼間は目立たないのですが、夜ライトの光が当たると強烈に光ります。
強い個性を持ちながらも無駄に主張しすぎない、クールなシティバイクです。


雨天時でも制動力の低下が少ないディスクブレーキを採用しています。
見た目にもスッキリする効果もあります。


ドロップバーはFSA。大きいフレームに合わせてドロップが少し大きめのタイプを選びました。
ブレーキ&シフトのレバーもロード用のデュアルコントロールレバーに変更しています。
それに合わせてブレーキキャリパーもワイヤー式のロード用ディスクキャリパーに変更しました(標準は油圧式)。


ティアグラのデュアルコントロールレバーはギヤの位置が確認できるインジケーター付きで便利です。
シフトケーブルのアジャスターがレバーに付かなくなるのでインラインタイプのアジャスターを追加しました。


標準仕様では油圧式のレバー&キャリパーセットを使用していますがレバーの変更に伴ってキャリパーも機械式でロード用レバーのレバー比に合うものに交換しました。
レフティフォークの場合ローターは6穴式に限られるので標準のローターとシマノキャリパーの組み合わせになっています。


ケーブルアジャスターの角度の関係でフォークとケーブルがどうしても干渉してしまうことが判明しました。
アジャスターの受け部分を新たに製作してケーブルの流れを変えてクリアしました。
ケーブルアジャスターを受けている黒い部分です。その下の斜めの部分が本来のアジャスターの受けです。


フロントディレイラーも交換したレバーに合わせてロード規格のものに変更しました。


リヤディレイラーは標準のものを使用していますがレバー比を合わせるために細工をしました。


フロントビュー


変更したパーツの一部。
デュアルコントロールレバー シマノST-2303
税込¥12,613
ブレーキキャリパー シマノBR-R505 
税込¥5,218 ×2
シフトケーブルアジャスター シマノSM-CA50 
税込¥813


FSA ゴッサマー ニューエルゴ ハンドルバー
税込¥6,300


アナトミックとシャロウの中間的な設計は実用性に優れています。

最近の記事

  • 関連記事
  • Pickup Bike
  • Pickup Parts

アーカイブ

月を選択
PAGE TOP