新潟,自転車,MTB,マウンテンバイク,BMX,ロードレーサー,ツーリング,トライアスロン,ダウンヒル,DH,フリーライド,FR,クロスカントリー,XC,トライアル,修理,販売,メンテナンス,Cannondale,GT,RITCHE,STORCK,Ellsworth,HARO,ROCKYMOUNTAIN,Schwinn,MONGOOSE,SPECIALIZED,VOODOO,HAYES,MAGURA,Panaracer,ANSWER,IRCTIRE,MANITOU,MARZOCCHI,ROCKSHOX,AZONIC,KOWA,MAVIC,SDG,TIOGA,ギア,チェーン,クランク,サドル,ステム,タイヤ,ハンドル,フォーク,サスペンション,フレーム,ブレーキ,ペダル,ホイール,リム,ハブ,パスハンティング,峠,山,山道,トレイル,シングルトラック,キャノンデール,チューブレス,XTR,レフティ,CAAD,SPECIALIZED,BIG,HIT,F300,バッドボーイ,スペシャライズド佐々木輪店トップページへ
トップページへ
ニュースページへ
メモページへ
色々書き込める掲示板
付近の地図やアクセス方法
リンクページへ
メールの送信



5/25- 八海山FRスクール Topへ戻る
81人乗りの高速ロープウェイで山頂まで。
ロープウェイから撮った全長5.5kmのFRコース
標高差は772m。
このストレートはマンモスDHみたい。
ここがDHレースの時のスタート地点
後ろのゴツい建物がロープウェイの山頂駅
ここからFRコース(ジープロード)のスタート
説明するヤシロ氏
コースは5月現在ではこんな感じ、
場所によっては砂利が少なく
グリップの良い赤土
 5/24・25に八海山で開催されたFRスクールを受講してきました!その後にもちろん八海山FRコースを下ってきました!


 初日の24日の受講生は60名くらい集まり、東京の某ショップは観光バスを貸しきって来るほど。

 間違って八海山麓DHのコースへ行ってしまったと言うトラブルもあったみたいです。
これは、CYCLE SPORTSの5月号の「常設自転車コース特集」で“八海山”と“八海山麓”の情報を一部混同してた影響か?
 地元では“八海山”や“山麓”などど呼び分けています。(逆に八海山麓DHコースに1日いると、八海山と間違えて来た人に「ロープウェイはどこですか?と良く聞かれます…)



 FRスクールを受講するとFRパスを貰えます。
このFRパスが無いと八海山と苗場・白馬47を自転車で走る事が出来ません。
 FRスクール受講料は\4000、主催ヤシロ氏によるとこ受講料の約半分は保険料との事、自分はもちろん、ハイカーを怪我させた場合にもこの保険は有効です。
 残りの受講料の半分は、コース標識・整備費用・次のMTB開放地域の諸費用など、みなさん今後のMTBへ協力金だと思ってFRスクールを受講しましょう。


 コースは現段階で100%ジープロード、100%下り、路面は一部砂利っぽいです。
でも、25日の夕方くらいからだいぶ走行ラインから砂利が減ってきて、質の良い赤土が出来てて走ってて楽しかったです!7本下りました

 主催者のヤシロさんに今後のコースの建設予定を聞いたところ、シングルトラックやバンクを設置予定で、八海山FRコースは日に日に進化して行くとの事。

 8月2日(土)-3日(日)の八海山DH大会の1週間前くらいには、FRコースとは別物なDHコースも走れるそうです!(一部FRコースと兼ねる)

 DHコースのルートも少しだけ聞かせてもらいましたが、まだ公にはナイショらしいのでここで書くわけにはいかないけど、森の中のかなり長いシングルトラックも出来るらしく楽しみです!

※5/28追加情報 - 初回の八海山FRコースが、6月中旬から中腹のガレ場の迂回ルートと、ラスト1.5kmをさらに楽しいルートに変更するそうです。


 八海山FRコースのおすすめセッティングは、FRフルサスやリジットでも全然いけますが、やっぱり楽なのは、ややストロークの長めのフルサスかな。
 タイヤは太いモノを! 広い接地面積・余裕のエアボリューム・砂利などからのショック吸収性に目安に選ぶと、このFRコースはいいと思います。(今後シングルトラックが出来てくると、違ってくるかも…)
 コース自体はほとんどDHコースですが、ハイカーとの共存と言う意味であえてFRコースと呼んでいます。


 現在パトロールを募集しているそうです。
 このパトロールになるとリフト代(1日\4000)がシーズン中ずっと無料になります!
 参加資格はルールを守れる地元のライダーで、月に1.2回八海山を安全に走れる人。




■関連ページ
>>846PROJECT
>>八海山FRとは
>>八海山FRコースイラスト


トップページへ戻る